
2/17(月)
本日の空き時間
12:15~24:00
おはようございます。
天気予報では、今日からまた寒気団が・・・
ということでしたが、今朝の状況としては
それほど寒くはない印象ですね。
さて、今日は寝具のお話をしたいと思います。
お客様からよく寝具についてのご相談を受けることがあります。
1つは枕について
高めがいいのか、低めがいいのか、
固い方がいいのか、柔らかい方がいいのか、
はたまた、枕自体使わない方がいいのか。
もう一つは、敷布団について
マットレスがいいのか、床に蒲団がいいのか、
固さはどうか、材質は?
などですね。
まず全般的な話をすると、
「寝返りがしやすいものを選ぶ」
がポイントです。
安らかな睡眠
というと、落ち着いた姿勢を維持した
静かな寝姿をイメージしやすいですが、
これは間違いです。
微動だにしないと筋肉が固まってしまい、
循環が悪くなってしまいます。
お店で選ぶ際は、
図のように色んな姿勢に寝っ転がってみて
できるだけ多くの寝具で試して
決めて頂くのがいいと思います。
寝具に関しては、かなり多くのことを語る必要があるので、
今日は概論にとどめ、
今後シリーズとして続編を書いていきたいと思います。
大事なことは
「人は動物であり、動くモノ」だということ。
寝る時も動きやすさを重視して下さいね。
そして、動かしやすいカラダを目指すならさくら整体
ということも覚えておいてくださいね。
Commentaires