top of page
検索

3/7(金)寝具の工夫

  • sakuraseitai-omuta
  • 3月7日
  • 読了時間: 2分



こんにちは。


今日は、寝具の工夫についてお話ししたいともいます。


結論から言うと、

「スキマを埋める」

ということに尽きます。


図を見て頂くと、

赤い線が床面だとすると、

▲の部分以外の場所、つまり

首、腰、ふともも、足首が

スキマになります。


ここを丸めたタオル等で埋めてあげることが基本になります。


もちろん、人によって体形が違いますので、

それぞれの体形に合わせて、

スキマになっている部分を埋めて下さい。


特に分かりやすいのは腰の部分だと思います。

反り腰で腰痛のある方は効果が実感しやすいでしょう。


注意点として、埋め過ぎないようにすること。

できるだけスキマにぴったりな高さに仕上げて下さい。


また、横に広げないこと。

しつこいようですが、

寝返りしやすい環境にすることが大切です。

埋めるタオルが横に広がっていると

寝返りがしにくくなりますので、

カラダの横幅に合わせて埋めてあげて下さい。


 
 
 

Comments


bottom of page